 |
どのように飼育されているのですか? |
 |
一般のブロイラーと違い飼料に、地養素、ナラの樹液・酸素・海藻・ヨモギ粉末等の特殊純天然飼料を与えることにより、肉質がアルカリ化されております。 |
|
|
 |
地養鳥の大きな特色は? |
 |
地養鳥には、コクと甘味が強く、甘味の基準とされる、還元糖値(主としてブドウ糖)が一般のブロイラーより30%多く、肉質のアルカリ化作用によって、酸である脂肪を従来のものよりも20〜30%減少させ、とてもヘルシーです。地養鳥を食べると、シャキシャキして鶏肉本来の味がします。 |
|
 |
|
|
 |
一般に鶏肉には臭いがありますが、地養鳥の場合は? |
 |
肉臭は、アンモニア・アミン臭等の複雑な成分からなっております。地養鳥の場合は、飼料に含まれる“地養素”によって肉中の臭気を分解しますので、ほぼ完全なほどに、鶏肉臭さはありません。従って、鶏肉臭さがイヤだという方も、好んで召し上がって頂けます。 |
|
 |
|
|
 |
地養鳥の味は、どんな味ですか? |
 |
一口で言えば、シャキシャキした歯ざわりの中に甘味とコクのある、とてもまろやかな味です。どんな味つけにもマッチし、そのおいしさは、鶏肉嫌いな方も好んで食べられる程です。 |
|
 |
|
地養鳥には、
パックシールがついております。 |
肉そのものにブランドをつけてあります。肉そのものにブランドが付くことによって、地養鳥の信用性、安全性を直接皆様に伝える事ができます。
|